2007年3月26日月曜日

雪花片片 (Falling Snowflakes)

〔えいが〕

国民党命!

1974年、台湾(中影)。劉家昌監督。秦祥林、胡錦、張沖、湯蘭花、岳陽主演。

足が治ったと思ったら、今度はお腹の具合が悪くて、引きこもり状態が続いております。
今日は、そんな引きこもり生活の中で観た映画をご紹介。

第23回アジア映画祭(アジア太平洋映画祭)において、最感人影片奨、演技優異男女主角奨、優異攝影講奨、最動人主題音樂奨(何と訳せばよいのだ?これらの賞)を受賞した作品ですが、一言でいってしまえば、

愛情文芸映画と反共映画の幸福な出会い(?)によって生まれたトンデモ反共メロドラマ

であります。
さすがは台湾映画界が誇るヒットメーカーにして、せんきち的にはトホホ映画の巨匠である(なにしろ初めて観た作品が『梅花』だったもんで)劉家昌監督、期待を裏切らない(?)見事なお仕事ぶりです。

大まかなストーリーは下記の通り。

国共内戦下の中国東北部。
医師である秦(秦祥林)は戦いの最前線に留まり、患者の治療に明け暮れていましたが、妻の小蘭(マダムヤンこと湯蘭花)と父(魏蘇)を一足先に瀋陽へ避難させることを決意、2人を知人の陳に託します。
やがて秦の住む街は共産党軍の手に落ち、秦の許へ現われた共産党軍の荒くれ者たちは患者の中から国民党軍の兵士を連れ出すと、有無を言わさず一斉に処刑しまうのでした。
このことにショックを受けた秦はうつ状態に陥りますが、かつて彼が助けた共産党軍幹部・李(岳陽)の恋人・金鳳(胡錦)は彼を励まし、金鳳の尽力によって通行証を手に入れた秦は妻たちを追って瀋陽へと向かいます。
途中、共産党軍に捕らえられて無理やり軍の一員にされたりした秦でしたが、隙を見て逃走、ようやく瀋陽に辿り着くものの、そこも既に共産党に支配され、妻は去った後でした。
瀋陽で金鳳と再会した秦は、今度も彼女の助けを得て街を脱出、ようやく妻と再会します。
妻たちの一行は、国民党軍の軍人・張(張沖)と行動を共にしていました。
その後、東北部は完全に共産党の支配下となるものの、李の功績は完全に無視され、ここに至って李はようやく自分が党に利用されていただけであったことを悟るのでした。
しかし、李と金鳳の生命の危険は、すぐそこまで迫っていました。
一方、秦たちは共産党支配地域からの脱出を目前にしていましたが、そこでは共産党軍の埋めた地雷が彼等を待ち受けていました・・・・。

瀋陽を巡る国共の攻防戦と言うと「遼瀋戦役」ですが、実際の戦闘は1948年の9月から11月にかけてですので雪なんかないはずなのですけれど、ここでは常に雪が舞っています(推定韓国ロケ)。

万年雪かよ。

そんな雪の中で男と女がくっ付いたり離れたりしながら物語は展開しますが、主人公の秦は妻にラブラブのはずだったのに、金鳳にやさしくされてついフラフラしてしまったかと思えば、秦の妻も妻で、自分を守ってくれる張と何となくいい仲になっちゃうという、このご夫婦は目の前のニンジンに弱い人たちのようです。
特に秦は、瀋陽で妻の置手紙を読みながら涙を流していたくせに、そこへ金鳳が現れるやいなや「君に逢いたかった」とか言って(金鳳を)抱きしめるという変わり身の早さを見せていました。

また、あくまでも反共映画なので、国民党軍の隊長さん(張沖)が軍服姿もりりしい立派な人物なのに対して、共産党軍の方はマタギみたいな格好をして字もろくに読めず、平気で無辜の市民を皆殺しにする野蛮人の集まりにされちゃっています。

映画の終盤になっていきなり江青そっくりのおばさん(もちろん毛沢東夫人の方ね。劉監督の前妻じゃなくて)が登場、彼女たちの一派(四人組?)が李と金鳳を粛清しちゃうんですけれど、遼瀋戦役において大活躍したのが林彪だったことを考え合わせると、これは文革をおちょくった趣向のようです。

しかし、ここまで国民党命!な映画を作る劉監督、両岸関係、特に国共の関係が劇的に変化した今でも国民党一筋なのでしょうか、ご本人に聞いてみたい気がします。

ともあれ、ここんとこ憂うつな毎日を送っていたせんきちでしたが、この映画を観てなんだか元気が出てきましたわ。
そういう映画じゃないんだけどさ、ほんとは。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんにちは!
この主題歌は好きなんですけど、映画は見たことがありませんでした。ご紹介ありがとうございます。なんとも…、ですね。

劉家昌さんは、今ではすっかり大陸寄りです。台湾独立等が気に入らないようで、二度と台湾には戻らないと言って香港に移住したようです。何があったのかな~?

匿名 さんのコメント...

hoisamさん

こんにちわ。
なるほど、台独反対ということは昔ながらのバリバリの藍陣営、国民党の本土派のことも大嫌いなのでしょうね、きっと。